いつも弊社ホームページをご覧頂き、ありがとうございます!
【セミナー開催の詳細は下部にございます!】
以前、「災害対策(BCP対策)と中小企業」とというタイトルで、中小企業にとってBCP対策には「太陽光発電+蓄電池の設置」が効果を発揮するとご紹介しました。
少しおさらいをすると、「BCP」とは「Business Continuity Planning(ビジネス・コンテニュイティー・プランニング)」の略で「事業継続計画」を意味します。
災害時、企業が大きな損害を受け、事業の存続ができない、または再開に長い時間を必要とする事態が発生する可能性があります。
こうした被害を最小限に留めるため、事前に災害時などにおける損害を想定し、計画しておく対策が「事業継続計画」すなわち「 BCP対策 」です。
厳密なBCP対策はすべての事業活動に直結し多岐に渡りますが、
最も重要な要素が「電源の確保」です。
そのため、中小企業にとって節税メリットや平時の電気代削減効果も期待できる
「太陽光発電+蓄電池の設置」がBCP対策の第一歩として最適です。
【「太陽光発電+蓄電池の設置」で停電時でも100%事業が続けられる!?】
2019年9月5日に発生し、関東地方に上陸したものとしては、観測史上最強クラスを記録した台風15号(令和元年房総半島台風)は、千葉県内で送電塔2本と電柱84本が倒壊した他、推計約2000本の電柱が損傷し、神奈川県と千葉県を中心に9日時点で93万戸が停電するなど、電力網に甚大な被害を与えました。これにより、千葉県内では最長で21日間停電が続くエリアがありました。
このような長期的な停電に備えるためにも、「太陽光発電+蓄電池の設置」は非常に効果的です。
しかし、留意しなくてはならないのが、停電時でも普段と同じように電気を使えるわけではないということです。
「太陽光発電+蓄電池」だけで平時と同等の電気を賄おうと思うと、消費電力量にもよりますが、膨大な規模の太陽光発電設備と蓄電池容量が必要となります。
当然、コストもかさみ、平時の電気代削減メリットだけでは回収ができない非現実的なBPC対策設備案となってしまいます。
そのため、エコスマイルでは、非常時にどれほどの電気を使えればよいかヒアリングを実施の上、平時の電気代削減メリットを鑑みつつ、太陽光発電設備と蓄電池の規模を決定いたします。このように、BCP対策の一環で電源の確保を考える際には、平時の経済メリットと非常時の効果を総合的に検討し、導入設備の規模を決定しなくてはいけません。
▼▼▼ここからセミナー案内です▼▼▼
【『中小企業が「今」備えておくべき BCP×省エネ対策セミナー』開催決定!】
非常時に備えた設備といえども、平時のメリットがないと導入のハードルは非常に高くなります。
そこでエコスマイルでは、下記の日程にて
『中小企業が「今」備えておくべき BCP×省エネ対策セミナー』を開催いたします。
当日は、
平時に経済メリットがあるBCP対策設備はどのようなものがあるのか
最新の中小企業におけるBCP計画策定状況
防災設備・省エネ設備がお得に導入できる最新優遇制度
を一挙に徹底解説いたします!
<開催概要>(お好きな日程を選べます)
開催日:10月8日(木)15時~16時
10月14日(水)15時~16時
開催方法:Web会議システムZoomを使用いたします
参加費:無料
お申し込みはこちらをクリック!
(1分で完了します!)
<ご案内DM>
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
愛知・岐阜・三重・静岡・千葉での太陽光発電なら「エコスマイル」にお任せ下さい!